分析シート

受けていただいた模試の結果や普段の授業内のテストの結果をもとに分析をし、
合格に向けて一人一人にアドバイスをいたします!!


授業資料サンプル(一例)

模試コース授業資料

基礎・応用コース授業資料

模試コース

【模試コース】で受講できる内容

※模試の作成には1・2日有します。あらかじめご了承の上ご予約ください。

  • 適正飼養指導・動物生活環境学
  • 生命倫理 動物の福祉
  • 形態機能学
  • 動物繁殖学
  • 動物栄養学
  • 法規
  • 動物看護学概論
  • 動物病理学
  • 動物薬理学
  • 動物感染症学
  • 公衆衛生学
  • 動物内科看護学
  • 臨床検査学
  • 動物医療コミュニケーション
  • 愛玩動物学
  • 人と人間の関係学

基礎・応用コース

【基礎・応用コース】で受講できる内容

新講義続々登場中!!

  • 細胞、DNA
  • 組織系(その1)
  • 組織系(その2)
  • 骨格系について
  • 呼吸器系
  • 循環器系
  •  消化器系(その1)
  • 消化器系(その2)
  • 神経系(その1)
  • 神経系(その2)
  • 泌尿器系
  • 造血器系(その1)
  • 造血器系(その2)
  • 感覚器(その1)
  • 感覚器(その2)
  • 免疫系(その1)
  • 免疫系(その2)
  • 愛玩鳥(その1)
  • 愛玩鳥(その2)
  • ウサギ(その1)
  • ウサギ(その2)
  • フェレット(その1)
  • フェレット(その2)
  • モルモット(その1)
  • モルモット(その2)
  • ハムスター(その1)
  • ハムスター(その2)
  • 内部寄生虫(その1)
  • 内部寄生虫(その2)
  • 外部寄生虫
  • 感染の種類・微生物について
  • 細菌について
  • ウイルス・真菌について
  • 人獣共通感染症について(その1)
  • 人獣共通感染症について(その2)
  • 人獣共通感染症について(その3)
  • 人獣共通感染症について(その4)
  • 食中毒について(その1)
  • 食中毒について(その2)
  • 食中毒について(その3)
  • ワクチンについて
  • 代謝・五体栄養素・タンパク質
  • 炭水化物について
  • 脂質・ビタミンについて
  • ミネラルについて
  • エネルギー要求量とその計算について
  • ペットフードについて
  • 与えてはいけない食物について
  • 馬について
  • 牛について
  • 豚について
  • ヤギについて
  • 羊について
  • 鶏について
  • 生殖器について(その1)
  • 生殖器について(その2)
  • 胎盤・繁殖分野における手術について
  • 発情周期・性成熟・交配・受精について
  • 基礎知識・薬の種類ついて
  • 投与方法・法律(薬理)ついて
  • 調剤・薬剤計算について
  • 神経作用薬について(その1)
  • 神経作用薬について(その2)
  • 消化器薬について(その1)
  • 消化器薬について(その2)
  • 呼吸器・循環器薬について
  • 【作成中】使役動物
  • 【作成中】法規
  • 【作成中】実験動物
  • 【作成中】野生動物
  • 【作成中】絶滅危惧種
  • 【作成中】外来種
  • 【作成中】展示動物

模試+基礎・応用コース

面談に関して